• ★アカデミーHP★

  • ★NET校・HP★

  • ★合格へ…★

    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ★カテゴリー★

入試直前最後の京芸模試

先日、アカデミー生&NET生限定の入試直前京芸模試がありました。

みんな入試前最後の模試なのでやはり試験当日も合評会でも並々ならぬ緊張感がありました。

直前模試としては、想定課題という珍しい出題にみんな初日から大いに戸惑ったデッサン。

京芸で想定モチーフは、過去にも例も見ないので、限りなく出題される可能性は低いと思いますが、これもひとつの経験。

ないものを書くという難しさは、目の前にあるものを書く難しさとは別次元の難しさがあったと思いますし、得意のデッサンで点数を稼ごうと思ってる子は多いけど、本当に何が出されるか分からないし、得意科目と思っていたものが、試験本番うまくいかない場合もありますからね。

今更想定、なんて出されたら京芸受験生としては本当ご勘弁願いたいですよね”(-“”-)”(笑)

上位作品は想定モチーフのたこ焼きがおいしそう(*^^*)

あと、画面の構成力。

立体的に見える置き方をしていたり、空間を感じさせる配置であったり。

一見描きどころが乏しいモチーフも、置き方や加工次第で陰影をつけることができるし、描きどころを自分で見つけてバランスよく構成できていたことが高評価に繋がりました。

色彩は、従来のいわゆるモチーフ構成とは少し違うアプローチの出題でしたが、

普通のモチーフ構成やん!ってなってる子が多くて、やはり出された条件や課題に見合った構成ができるかどうかが、大切ってことをみなさん再確認。

あとは色ね。

今回のテーマはエンジョイ。エンジョイっていうテーマに対して、そもそもその色選ぶ?みたいな作品はやはり下位に沈んでしまいました。

せめて出されたテーマやモチーフからひっぱってくるイメージや、配色は、基本誰が見ても共感できることを心がけて!色で答えるからには、そこでズレてしまうと、一気にテーマから逸れて見えてしまうからね。

立体は所謂過去問から。

箱の中に立体を作る、という課題。

上位作品が箱の中の狭さを活かして箱そのものに広がりを見せたり、限られた空間の中にも見所をきちんと作れていたのに対して、下位作品は、それ別に箱の中で作らんでもいいやん!ってなる作品が続出しました。こちらも色彩同様、課題を最大限活かした回答が望ましいということが再確認できましたね。

今回最後の模試なのに失敗してしまった子、あるいは最後の最後上位にのし上がれた子、結果はそれぞれでしたが、まあ模試は模試。

あくまでも本試験に向けた、いい失敗だったと、いい成功だったと思ってほしいです。

いよいよ前期試験まで最後の一週間。

残りできることは本当にわずかかもしれませんが、そのわずかが合否に関わる生命線になり得る。最後の最後まで何が起こるかわからないのが受験。

はー、しっかしいよいよだねえ。開幕だねえ。ドキドキしてくるなー…おなか痛いyo…(←講師)

え、みんなはまだドキドキしないって?

うっそん。

講師 Ⅼ子

京芸作品展

京芸の作品展に行って参りました!

新校舎での展示は初めてだし、私は芸祭に行けなかったから、校舎内に入るのも初めてだったので試験会場下見も少し兼ねつつ(笑)いざ!

私の周りでは比較的新校舎への期待が大きかったからか、とにかく新校舎の前評判がよくなくて…ドキドキ中へ。

おー。なんかあれだね?オフィスっぽいね。テラスっていうより。

テラス…ならもうちょっと緑がほしいなー。沓掛キャンパスの緑が懐かしいな。

確かに殺風景な印象は否めないけど、色々な兼ね合いで全てを叶えることがとても難しかったんでしょうね。移転の話がふんわり出始めた頃に京芸に入学した私としては、遂に…となんだか感慨深くもありましたが。

緑も周辺地域開発も含めてそれこそ、これから町の皆さんと一緒に「作っていく」大学になるのかな。そんな感じがしました。

工芸基礎1回生展示室 卒業生の作品で遊ぶ大阪校の生徒達(*^^*)

そして肝心の展示はね、

毎年増え続けるアカデミー卒業生の作品を見つけるのが、毎回大いなる目的になってるんだけど(笑)、もう、今年は…流石に新校舎の造りがぜんぜん分からないから、全員は見つけれんやろなあ( ;∀;)ごめん!と思っていたんだけど…

あちこちで卒業生に再会しました!

そして、都度!案内してもらうっていう(笑)

案内と共に、ぱっと見ただけではよく分からない作品(笑)の説明や、コンセプトの由来、制作秘話までもれなくついてくるっていう贅沢なフルコースを嬉しく、頼もしく、面白く堪能しました。

1年生のデザイン科の課題が大幅に進化しましたね!

楽しい企画がいっぱい☆

3年生で、奨励賞を受賞した川西駅前校の卒業生!おめでとう!

純粋さゆえに受験時代から悩み葛藤が多かったけど、芸大生になってからも相変わらずなようで…(笑)なんか安心(*^^*)

それでも今回、殻を破って新境地が開けたとのこと。制作所の一室を使い切った展示は世界観と相まって迫力がありました。

アカデミー赴任初年度に教えた生徒さんは、立派な修士2回生。

もう卒業なんだね。切ないな…お疲れさん。最後に会えて作品が見れてよかったです。

みんなそれぞれ卒業後の進路も報告してくれて。

大学院合格したんです!とか、東京に就職が決まった子、任天堂に就職する子、テレビ業界へ進む子…など、活躍の場所は変わっていくけど、ここで学んだことをこれからは社会にどしどし還元していってくださいね!

作品展、又の名を制作展。

なつかしい響き。この制作展が1年に1回あることは、私達の時代も皆と同じく、喜びでもあり、苦しみでもありました。

若かったからね。今から思えば超自意識過剰というか…ライバル意識がみんなめちゃくちゃ強かったように思うわ(苦笑)

ただ、いいものを作りたい!という純粋な思いは、周りの猛者達を意識するだけで、秒で吹き飛ぶ!といったていたらくで(笑)、京芸時代はまるで、嵐の中で物作りをしている…そんなハードさがありました。

目指す理想が高すぎて、現実が追い付かない連続。

大いなる空回り。大いなる空振り。

制作展って外から見てる分には楽しいんだけど、自分の時のことを思い出すと若気の至りが過ぎすぎて、時々胸がギュってなります(笑)

初恋みたいな感じやね。

初恋のような、っていうときれいに聞こえるけど、実際はそんなきれいなものじゃなくて、内情は本当にきたなくって、どうしようもなくて、まとまってなくて、カッコ悪すぎて、そんな未浄化物がふきこぼれちゃった!!みたいな作品を出したように思います。毎年毎年。(…すごいですね(/・ω・)/)

今思えば、作品を作る為に必要なメンタルとかコンディションが、一定に保ててなかったのね。その重要性に気付いたのはもっと後になってから。

後悔もいっぱいある。やり残したことも。

綺麗に終わらせることなんてできなかった。

自分の制作にあれだけ没頭できて、苦しめたことは、しあわせだった。

あの失敗や涙の日がなければ、今、がむしゃらにがんばってる受験生や大学生に、心からの共感とエールを送れたかどうか、わからない。

悲喜こもごものあたしの青春。喜怒哀楽の全てをあれだけ尽くせた時代は、もう二度とこない。

大学って、京芸って、本当に素晴らしい所。

受験生も、京芸生も、うまくできてもできなくても、自分の置かれた環境にどっぷりつかって目いっぱい溺れてください!(笑)

柳原銀行が大学の目の前に…。綺麗にリニューアルされましたね。

柳原銀行は被差別部落の住民によって設立された日本で唯一の銀行。

若いきらめきと才能がこれから新しく時代を塗り替えていくとしても、この土地が背負わされた凄惨な差別の歴史を若い世代が見つめ、今の視点からそれぞれがいろんな「?」を持ってほしいな、と思います。

さあ、明日は直前模試の合評会だあ!

講師Ⅼ子

悔しいこともないと

どんどん私学の一般入試、消化しているね。

日々の課題でも、もちろん入試でも成功と失敗が繰り返されるわけだけど。

しっかり失敗を活かせているかな?

毎回どれもこれもが成功し続ける子は本当にいないよ。

僕自身も当時A日程(今の前期)だった愛知には落ちて煮え湯を飲まされてるわけだしね。

大切なのは失敗から何をつかみ取るか。

いつも褒められて、いいねいいねで上手くなる子はいないよ。もちろん勝ち癖も大事だけれど、合格したいって心底渇望できるのはどん底を知っている子だと思うし、ここぞで耐えられる子だと思うよ。

アカデミーも今でこそいろいろな画塾から実技や合格実績のベンチマークにされているけど、開校当初は全然やったから。あの時の悔しい気持ちは20年以上たっても忘れられないなぁ。

国公立入試もいよいよな時期に差し掛かるけど、

今からは同じ失敗を繰り返さない

単純ミスをしない。

とりあえずこの二つかな。

今日も端からもの出すなって言ってるそばから出す。ボンド付け過ぎるなって言ってるのに付ける。

アカデミーはどの校舎もほぼ毎日朝から晩までなのでみんな疲弊してだんだん惰性で作品を作り出してしまう時期

中弛みやね。

でもホントは今がチャンス。ここでしっかり集中して毎課題取り組むこと。

今ここで踏ん張ってライバルと差をつけないでどうするの?

まだまだ時間あるからまだもっと上手くなるよ。

もう伸びしろないはずと思っている人はきっとこれからも伸びないよ。

いろいろ経験して、失敗して、発見して、試して、受験を直前に控えたこの緊張感ある時期が、一番受験生として成長できる時間です。人間的にもね。

ところで、僕の受験体験に話は戻るけど、愛知の入試でまさかの落ちる経験をしたんだけど、しばらくちょっとしたパニック。

どんどん京芸の試験日は近づいていくし焦ってたなぁ。

石膏デッサンが一番後ろの端の席のせいにしたり、愛知の採点者のせいにしたりしていたけど、よくよく考えたら「巧い絵を描こう。合格する絵を描こう」が先行していることに気づいたんだよね。

自分がどんなことに感動したり、考えたりしたことを伝えるっていう、根本的なことが抜けててすんごい普通の巧い絵になっていたんだと思います。

それを見透かされていたんやね。

そこからは受かりまくったけど。やっぱりあの時の悔しさがなかったら京芸も金美も受かってなかったんじゃないかとも思います。

「巧い絵を描こう。合格する絵を描こう」

は長く受験生活をすると陥りがちな沼のようなものなんじゃないかなと思います。

みんなはどうかな?

代表

想像力

関東私学の入試もいよいよ始まるね。

国公立受験組はもう出願は終わったかな?

実技と日々向き合いながら多くの受験生はいろいろなことを想像するんじゃないかな。

大学に入ったら、これしたいあれしたい。

新生活にウキウキするね。

そんなポジティブな想像だけじゃなく、受験に失敗するかも。浪人するかも。諦めないといけない状況に追いやられるかもと、ネガティブな想像で不安にいっぱいになることもあると思います。

時に想像力は残酷やからね。

僕自身はいろいろな人から期待過多と言われます。

常にいいイメージで何でも期待しちゃう人間だそうです。

まぁ、半分は当たっているかな。

でも期待過多なので、たいてい期待に裏切られることが多いのも事実。

ガッカリが確かに多い気がします。

そんな風に言われている僕も、常に最悪の事態は考えています。もちろんそうならないように色々な仕掛けを作っておくのですが、もし最悪の事態になってもこうしようという心づもりはしています。

自分自身が「最悪の事態からまた何かを成し遂げるため」の納得は出来るように。

後悔のない選択って中々難しいと思いますが、受験生は今、いろいろと選択を迫られているんじゃないかな?

「もしかしたら、ああしておけば」はどんな状況でもあります。それを避けるために納得いく選択をするのですが、ひょっとして最善・最良の選択をしようとしていません?

一番大事だなと思うのは「結果最良だった」ということより、悔いない選択ができるかどうかだと思っています。選択の結果、グッドエンディングかバッドエンディングかわかりませんが、悔いない選択を心がけて欲しいです。

天使にも悪魔にもなる想像力に左右されず。今の自分がどうありたいのか、今の自分を見失わないで選択してくれることを願います。

川西駅前校 授業風景 ムサビのデザイン科に進学した卒業生がデモンストレーションをしてくれました!先輩後輩のつながりや仲の良さは少人数制ならでは。実演後も先輩に沢山質問したりアドバイスをもらっていました!(^^)!

代表

良い顔

寒い日が続いています。

これから私学、国公立の一般入試ラッシュですがいかがお過ごしですか?

共通テストも終わって、美大芸大受験者はホッとしているよね。

学科対策に頭を悩まされる日々も終わって、みんなすっきりした顔になっています。

もちろんアカデミーの受験生はまあまあ出来た子もいれば、まったく壊滅的だった子もいますが、今からはとにかく実技のみなので、比較的表情は晴れ晴れとしていますよ。

良かろうと悪かろうと、もうあとは実技を頑張って良い作品を作り続けるしかないもんね。

体調を管理しながら日々の頂に上り続けることです。

実技の対策もだけど、受験の持ち物も今から確認です。まだ使ったことのない道具や買ってすらいないものはありませんか?直前で慌てることがないようにしっかりと準備はしておこうね。

意外とバタつくのがカルトンバックと筆洗器。

京芸は筆洗器を持参させるよね。アカデミーで使っている筆洗器に慣れている人は折り畳み式を持っていくと不便に感じるかもしれないね。

アカデミーは昔からミッキーのH型筆洗器を使っています。もう製造されていないので非常に入手困難です。

画材の値段も跳ね上がったけど、いろいろなものが製造中止になっていて時代の移り変わりを感じます。

準備といえば宿泊予約。個人的には京芸の入試は、というか入試自体は自宅から行ける範囲であれば自宅からをお勧めするのですが、前乗りして宿泊するっていう人もいますね。

今年は2/25が日曜なので土曜日に予約という最悪な日程になっています。しかも京芸だと観光地のど真ん中。オフシーズンとはいえ予約をしていない人は急ぐこと!

宿泊料金も高騰しています。

全国の受験生頑張れ!

代表