• ★アカデミーHP★

  • ★NET校・HP★

  • ★合格へ…★

    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ★カテゴリー★

アカデミー展2024終了!

600人以上の沢山の方々にご覧いただき、アカデミーの生徒達も大変喜んでいます。

100点以上の作品数が並んだこどもクラスのたのしい展示や、工作展示(*^^*)

一般クラスの趣味の絵画は、とっても本格的で様々な技法にチャレンジした作品がずらり。

そして、受験クラスは京芸の高得点合格再現作品はもちろん、今年は東京藝大に進学した生徒さんの貴重な合格再現作品や、東京藝大油画科に現役合格した生徒さんの作品も展示しました!

その他も、愛知県立芸術大学合格再現作品多摩ムサ合格再現成安造形大学の特待生デッサンなど、合格作品がいっぱい。

毎年恒例、リアルな果物とお野菜の模刻や、特別講座で制作した紙の服の展示もあったり、盛りだくさんの充実した展示会でした。

お越しいただいたお客様や、保護者の皆様、生徒さんや、卒業生たち。

懐かしい顔ぶれもいっぱい。

久々に会う卒業生はすっかり上回生になっていたり、大学生活を満喫していたり就職したり、教員になっていたりと進路も様々だけど、アカデミーの事を思い出してこの1年に1回のイベントに顔を出してくれるのが一講師としては、とても嬉しいです。

余談ですが、私Ⅼ子はアカデミー赴任当初からこどもクラスも担当させて頂いているのですが、とにかく自分の資質的にほとんど不向きだと思う事多々で(汗)受験ではなく、趣味で通ってくれる生徒さんに対して、『楽しさ』や『学び』を果たしてどれだけ提供できているんかな…?

不安や試行錯誤の繰り返しの中、小さな生徒さんと下手なりに向き合って…

今回の展示会では親御様にもたくさんお会いでき、直接感想を聞けたり生徒さんの教室への心からの思いを聞けたことが、小さな自信になりました。

一生懸命やってよかった、と心から思った。

地道にやるしかないんだなあ。簡単なことが一つもない道だけど、難しさの中に大切なものがぎっしり入ってる。いつもそうやって周りの方々に沢山頂くばかりの人生ですが、少しでも返していけるよう、精進しなければと心新たにしました。

展覧会っていいですね。

みんなが一生懸命描いて作った作品が今、ここに在る、という意義。

それだけでこんなにも世界は美しい。

そう信じられる心温まる期間でした。

展覧会といえば、2月3月4月、そしてアカデミー展と、毎月展覧会尽くしでした。

2月 アートギャラリー北野(京都) 日本画三人展『栞』

作品が沢山売れていました~ヾ(≧▽≦)ノ

3月 宝塚市立国際・文化センター 青きダリアの彩色~若手芸術家作品展~

色んな展示を見に行きましたが、卒業生の活躍は何よりも嬉しいもの。

悩みながらも一歩一歩を懸命に頑張っていて感動。素敵な作品を見られて幸せでした。

5月ももう終わりですね。

アカデミー展も無事終了して、心底ほっっっっっっとしています(^^;

心寄せてくださった方々、ご協力いただいた皆様、そして、お越しいただいたお客様。

本当にありがとうございました!

生徒の皆さんも本当にお疲れさまでした!

また来年。お楽しみに(*^^*)

講師 Ⅼ子